遮熱塗装について
今日から9月がスタートしましたが、毎日危険なほど暑い日が続きますね。
近年は異常気象により高温多湿の環境下での生活がよぎなくされ、室内においても熱中症の危険性が高まっています。
エアコンや扇風機などの空調設備は手放せない状況の中、そのような空調機器が事情により使用できない施設も多々あるかと思います。
そのような施設には、やはり熱中症の心配がつきまとい命の危機を感じる場面も少なからずあります。
さらに、作業効率の低下やそれによる生産性の低迷など暑さによる被害は熱中症だけではありません。

そこで、遮熱塗装のご紹介です。各種メーカーにより特徴は様々ですが、屋根面への遮熱塗装を実施し、3℃~7℃の室内温度低下の実績があるなど、その塗料の性質は素晴らしいものになります。
室内温度を下げ、熱中症のリスクを低減するだけでなく、室温が下がることにより空調の 使用強度が減り環境保全への効果も期待されています。
日本塗装工業組合員は、そのような特殊塗料の勉強も行っております。お困りの際は、お近くの日本塗装工業組合員の企業へご相談ください。